|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
Bronze Oracle Database【DBA11g】編(試験番号:1Z0-018J)(DVD付) (オラクルマスター教科書)
・株式会社システム・テクノロジー・アイ 林 優子
【翔泳社】
発売日: 2008-07-17
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,790 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・株式会社システム・テクノロジー・アイ 林 優子
|
カスタマー平均評価: 1
買う必要なしでしょう 本書を試験対策本として購入しましたが、ほとんど使いませんでした。
試験対策としては、ほとんど役に立たないと思います。
値段も高いし、本書を買うなら他のOracle書籍を買った方が絶対にいいと思います。
内容についてですが、
・試験範囲の概要がざっと紹介されています。
・用語の説明がざっくりされています。
・Enterprise Managerのキャプチャー画が大半を占めており、もっぱらマニュアルの様相。
⇒ しかし、流れがないため全然ピンとこない。
・・・・・・買う必要なしでしょう
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
Bronze Oracle Database 11g SQL基礎I編(試験番号:1Z0-051J) (DVD付) (オラクルマスター教科書)
・株式会社システム・テクノロジー・アイ 林 優子
【翔泳社】
発売日: 2008-12-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,790 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・株式会社システム・テクノロジー・アイ 林 優子
|
カスタマー平均評価: 3.5
試験対策 SQLの研修に行った際に講師の方が推薦していたので購入しました。
各分野の問題がバランスよく勉強できます。本番の試験で出てくる問題より若干やさしめだった気がしますが、その分問題文に惑わされずに知識の確認ができました。解説も丁寧にされているのでわからない部分の理解もしやすかったです。
試験の参考書にはよい 試験の参考書としてはよかったと思います。
しかし、試験に合格するには確認問題と模擬試験だけでは
演習不足だと思われるので、問題集を別に購入することをお勧めします。
|
|
[ 単行本 ]
|
FileMaker Pro開発運用講座
・高岡 幸生 ・株式会社ジェネコム
【オーム社】
発売日: 2008-04
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 3,780 円(税込)
Amazonポイント: 37 pt
( 在庫あり。 )
|
・高岡 幸生 ・株式会社ジェネコム
|
カスタマー平均評価: 4
開発者だけでなく運用している方にも 開発者だけでなく運用している方にも不便さを解消するヒントになりそうなTipsと解説があります。読者のスキルにもよりますが、一読の価値はあると思います。また、開発者の一人として、こういう本が販売されている という事を忘れないようにしようと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
データベース・リファクタリング
・スコット W アンブラー ・ピラモド・サダラージ
【ピアソンエデュケーション】
発売日: 2008-03-26
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 3,780 円(税込)
Amazonポイント: 37 pt
( 在庫あり。 )
|
・スコット W アンブラー ・ピラモド・サダラージ
|
カスタマー平均評価: 3.5
既存システムの再編時に効果を期待する サンプルDBでおなじみの銀行口座を例にあげて、DBとアプリの一貫性を損なわないよう細心の注意を払いながらDBを再編する技法を詳細に解説している。永らく使われてきたDBの保守を受身でなく前向きに取り組む上での心構えを含めて考えさせられる本である。
日本でも、銀行とその系列のノンバンクに波及する合併・再編は普通の出来事となり、それに伴って、銀行の情報システムのトラブルもマスコミで数多く取り上げられている。
銀行をはじめとする金融分野に限らず、既存システムの再構築にあたってSEが読むべき本として推奨したい。
これからDBAとして、腕を磨くぞ!なら良いかも。。 データベースもアジャイルに作ろう!
そのために必要な、データベースの変更に関する
各種テクニックを紹介した本です。
表の変更、列を追加する、表の名前を変える、
参照整合性を追加する・・・などなどの
データベースに関する変更が対象となっています。
物理的な設計、実装が対象となっています。
変更内容ごとに、
変更するためのSQL、移行の方法、移行に必要なSQL、
AP側の処理の変更、移行等で利用するストアードプロシージャ
等が紹介されています。
SQLやストアードは、Oracleのものです。
別にアジャイルでなくても、アプリケーション開発や保守
を行っていれば、必ず直面する問題だし、
DBAをやっていれば、同じような解決策をとってるような
印象を受ける内容が多かったです。
これからDBAとして、腕を磨くぞ!という本でしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
Rで学ぶデータマイニング〈1〉データ解析の視点から
・熊谷 悦生 ・舟尾 暢男
【九天社】
発売日: 2007-04
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,750円〜
|
・熊谷 悦生 ・舟尾 暢男
|
カスタマー平均評価: 4
Rを使ったデータ解析の実演書 本書ではフリーの統計解析ツールであるRを用いてデータマイニングを行うための手引書。
データのクリーニングから、パターンの判別、予測、そして視覚化と
データマイニングの一連の流れを体験することができる。
パターン発見のコア部分である機械学習を利用する部分はさらりと使い方だけ
分析結果を視覚化して眺めてみようというのがどうやら本書と思われる。
(機会学習についてつらつら書かれても困るだろうが・・・)
具体的にデータに対して分析を行っているため、本書にしたがって操作を練習すれば
Rを利用したデータ解析スキルが身につくようになっている。
前半部分では、Rの基本的な制御構文や関数の使い方などが解説されているため、
はじめてRを使う人でも問題がない。
後半部分では、少子化問題について政府から公表されている指標や数値を
分析し、考察を行っており、実際に研究で使うデータ解析の具体的な手引き書
としても利用することができる。
文理問わず卒業研究などでデータ解析を行う学生に特にお薦めしたい。
Rはライブラリが充実しているものの、体系立てて解説している日本語の文献が少ないため本書のような著作は重宝する。
R Book、R Tipsと重複する部分はあるものの、これら三冊を持っていて損はない。
|
|
[ 単行本 ]
|
DB2ユニバーサル・データベース完全ガイド
・ドン チェンバレン ・菅原 香代子
【ピアソンエデュケーション】
発売日: 2000-12
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 8,190 円(税込)
Amazonポイント: 81 pt
( 通常5〜7日以内に発送 )
中古価格: 3,718円〜
|
・ドン チェンバレン ・菅原 香代子 ・Don Chamberlin
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
図解標準 最新Oracle11gマスタリングハンドブック―最強RDBMSアーキテクチャの全貌と構築/運用テクニック
・岡本 順孝 ・サイバネティック
【秀和システム】
発売日: 2009-01
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,700円〜
|
・岡本 順孝 ・サイバネティック
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
FileMaker実践データベースシステム―ファイルメーカーでつくる低コストな小規模システム
・大川 泰典 ・荒木 祐二 ・FileMakerPro Kyushu Users Meeting
【秀和システム】
発売日: 2008-06
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,675 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
|
・大川 泰典 ・荒木 祐二 ・FileMakerPro Kyushu Users Meeting
|
カスタマー平均評価: 3
何の本だか分かりません。 FileMakerの技術書なのかデータベースの解説書なのか、どっちともつかない内容です。
データベースの設計フローや要件定義のやり方など、データベース入門らしい内容を記載している一方で、PHPやMySQLなどFileMakerでは、あまり使わないコアな部分に触れています。
取り上げている範囲があまり広いため内容が全体的に浅くなり、結果として開発者にも利用者にも不十分なものになってしまっています。
基本的な内容が抜けているので、はじめてFileMakerに触れる方は、この本だけでデータベースを構築するのは難しいと思います。 中級者以上必読の書 会社や組織でFileMakerを活用する場合、なぜ、Access(MS系)やSQL系でないのか、説明が必要になる場合があります。FileMakerは、Macユーザーには知名度が高いのですが、多数派のWindowsユーザーには低く、それだけで敬遠される場合があるからです。
しかし、FileMakerは、他のソフトでは代用できないすぐれた長所が多数あります。だからこそ、たくさんのWindowsユーザー(Macユーザーより多い)が利用しているのです。
組織で利用するシステムを開発する開発者は、FileMakerが、他のソフトと比較してどのような長所、短所があるのかを知っておく必要があります。そして、その利点を生かした開発を行わなければなりません。
本書は、FileMakerを活用している人の声や、開発から完成に至るまでの経緯などを、具体的に解説しています。技術的なことだけでなく、どのような手順で開発していけば、FileMakerの長所を生かせるかを中心に据えているわけです。
これまで、このような点に焦点を当てたFileMakerの書籍は存在しませんでした。この本が異色の良書だといわれるゆえんです。
一方、基本的な使い方を求める人には不向きです。取り上げられている技術的内容も「PHPとFileMakerと連携」「外部SQLデータソースとの連携」など、高度なものが多いからです。
結論をいうと、FileMakerを基本をマスターし、本格的に開発をしていこうとする人むきの本だと思います。 ピントがずれていると思いました データベースシステムという名前で書かれていますがFileMakerの技術書と言うには内容が薄すぎると思います。また、なぜAccessとの比較にページを使っているのか理解が出来ませんでした。
著者からの内容紹介 この本は「顧客にどのように提案・構築し、運用していけば、FileMakerというデータベースの実力を引き出すことが出来るのか?」という問いに答える本です。
おもえば、FileMaker Proがカード型データベースを卒業して既に8年が経ちます。しかし、多くの方が未だに「FileMakerといえばカード型データベース」というイメージを持たれているのも事実です。
そんな中で「FileMakerはリレーショナルデータベースで、会社の基幹システムと接続して、小回りの効いた開発と活用のできるデータベースですよ。」と伝えたい気持ちが高まり今回の執筆に至ることとなりました。
FileMaker関連で、良質の書籍が数多く存在しています。特にデータベースの構築手法についてはFileMakerの実績と同じだけの良書を見つけることができます。つまり、「どうやって作る」と言う問いには数多くの良書があると言えます。
しかし、どのように提案・構築し、運用していけば、FileMakerというデータベースの実力を引き出すことが出来るのかと言う問いに対する答えは見つけることができませんでした。
私にとってのFileMakerというデータベースは、全体に占める開発の割合というものは決して高いものではなく、柔軟な企画・改修案の提案や数年に亘る安定したサービスの提供こそが本質であると考えています。
つまり、この書籍は「どのように作る」と言う分野にフォーカスしています。
具体的な構築手法については簡単な記述しかございませんが、FileMakerに携わる皆様にとっては避けて通ることのできない「魅力的な提案と安定した運用」について、ご興味のある方は是非2冊目の書籍として利用していただければと思います。
もう少し詳しい概略をお知りになりたい方は次のサイト(http://fm.bizsns.jp/)をご覧ください。
書籍内の図表を紹介しています。 2008年7月 著者
|
|
[ 大型本 ]
|
できる大事典 Access 2007 Windows Vista対応 (できる大事典シリーズ)
・きたみあきこ ・国本 温子 ・できるシリーズ編集部
【インプレスジャパン】
発売日: 2009-02-03
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,675 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
|
・きたみあきこ ・国本 温子 ・できるシリーズ編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Excelで使うMySQL活用ガイド
・高橋 良明
【九天社】
発売日: 2004-09
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,660円〜
|
・高橋 良明
|
カスタマー平均評価: 4
EXCELを使っている人にお勧め EXCELのVBAを使って職場で作業をしていたが、 データーの一元化に迫られ、色々な本を探しているうちに 見つけたのがこの本。実際の在庫管理や顧客管理の実例をあげながら SQLでも出来るのだが、こういう場合はEXCELを 利用したほうが良いとか、作成中に間違いやすいミスが 載っているなど、実際の作業を想定して書かれており、 この手の本の中ではかなり分かりやすい。 誰がどこのテーブルを参照できるか決める セキュリティやネットワークに関しての記述が ほとんど無いのが唯一の欠点だが、 ページ数の制限を考えたら致し方ないのかもしれない。 EXCELを使っていて限界を感じているが、 SQL文が今ひとつとっつきにくいと感じている人に まず最初の一冊になるでしょう。
|
|