|
[ 単行本 ]
|
Zigbee開発ハンドブック (実践入門ネットワーク)
・鄭 立
【リックテレコム】
発売日: 2006-02
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
Amazonポイント: 26 pt
( 在庫あり。 )
|
・鄭 立
|
カスタマー平均評価: 4.5
必要十分な本 ZigBeeのプロトコルスタックについて,概念的な説明だけでなく,実際の関数名や定数名のリストを上げ,通信例のタイムチャートを挙げながら説明されており,非常に親切で分かりやすい.今までZigBee周りで疑問だった事の大半がこの本を読んで解決した.
私はFigure8のZigBeeスタックを使って開発した経験があるが,その時にこの本があればもっとスムーズに理解できただろう.
ただ,ページ数を稼ぐ為か,ZigBee自体には余り関係のない技術の解説(回路やCODECの話など)があちこちに点在していたり,同じような言い回しが複数回出てきたりすることがある.
しかし,これも好意的に解釈すれば親切という見方も出来るだろう.
現在出版されているZigBee関連の書籍の中では間違いなく一番の出来であろう.
ZigBeeの導入書として良書 IEEE802.15.4とZigBeeについて,レイヤ別にパケットフォーマットまで説明しており,仕様書の構成と似ているので非常に分かりやすいです。IEEE802.15.4とZigBeeの仕様書を読む前に,この本に巡り合えばもっと理解が早かったと思います。ワイヤレスネットワークに携わる人の「開発ハンドブック」となるでしょう。
|
|
[ 大型本 ]
|
光&高速LAN構築工事技術完全マニュアル
・小野寺 充 ・吉田 博 ・下牧 一高 ・堂迫 隆久 ・山下 泉 ・河井 泰子 ・多田 義彦 ・御代川 勉 ・アライドテレシスマーケティングコミュニケーション部
【リック】
発売日: 1999-01
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,552円〜
|
・小野寺 充 ・吉田 博 ・下牧 一高 ・堂迫 隆久 ・山下 泉 ・河井 泰子 ・多田 義彦 ・御代川 勉 ・アライドテレシスマーケティングコミュニケーション部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
パケットキャプチャ入門―LANアナライザWireshark活用術
・竹下 恵
【リックテレコム】
発売日: 2007-02
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,550円〜
|
・竹下 恵
|
カスタマー平均評価: 4
ネットワークを視覚的に理解 家庭や小規模オフィスでのネットワーク構築を出来るくらいの知識はあるつもりでいたのですが、いまいちネットワーク通信のやりとりが実感として想像できないでいました。
本書とWiresharkの組み合わせで、ネットワーク通信のイメージが非常にクリアになりました。知的好奇心を十分満たしてくれたので五つ星です。
トラブルシューティングやケーススタディーがもう少しほしかった 全体的にわかりやすいないよう。
でも最後の章のトラブルシューティングはもう少し充実してほしかった。
あと、トラブルがなくとも現在のネットワーク状況をしりうるためのアナライズの方法など現場ですぐ使えそうな記事があったらベターのように思う。
WIRESHARKのリファレンス本 Wiresharkを使ってパケットをみても、
詳細な項目がどういった意味がわからず、困っていたときに手にしました。
表示されるパケットの意味が解説され、
トラフィックを簡単に確認できるようにする機能の
利用方法が書かれていたため、大変役に立ちました。
初めてパケットキャプチャする人にもいいと思いますが、
パケット解析のツールとしてWiresharkを利用する人に、
『リファレンス』として特にお勧めできます。
入門書です 一応一通りGUIでの使用方法が書かれています。入門とタイトルにあるだけあって、とても
親切に書かれてあると思います。例えばメール送受信におけるパケットレベルからの動作
解釈が載っています。
残念なのは、トラブルシュートについてもう少し豊富な事例を入れてほしいと思います。
Wiresharkを使用するのは、ほとんどの場合は、トラブル時ですから。
自習用には申し分ない、中高生にもどうぞ。 仕事上の必要があって手に取った。
オープンソースのLANアナライザではEtherealが有名だが、
本書はその後継ともいえるWiresharkの使い方を説明している。
インストールからメニュー、コマンドの解説、チュートリアルと、
ひとりで学習を進められるように工夫されていて、自習用には申し分ない。
中高生でも十分、理解できる内容である。
ついこのあいだまで200万くらいしていたソフトがタダで手に入り、
専門の技術者しか知らなかった知識が、こんなに容易にしかもわかりやすく学べる。
これぞ進歩というものだろう。いい世の中になったものだ。
が、一方で、素人にこれだけの技術が開放されているとなると、
本職もうかうかはしていられない。日々精進が必要と痛感した。
なお、インストールして筆者も試してみたが、
無線LAN環境ではうまくキャプチャできなかったので注意されたい。
|
|
[ 単行本 ]
|
複雑ネットワーク入門
・今野 紀雄 ・井手 勇介
【講談社】
発売日: 2008-05-13
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・今野 紀雄 ・井手 勇介
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
事例で学ぶセキュリティ運用技術・インシデント対応技術 (NTT R&D情報セキュリティシリーズ)
・NTT情報流通プラットフォーム研究所
【アスキー】
発売日: 2006-06-17
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
|
・NTT情報流通プラットフォーム研究所
|
カスタマー平均評価: 4
事例がわかりやすく、具体的 情報セキュリティに関するシリーズ物のうちの一冊です。不正侵入やウイルス感染などのセキュリティインシデント(事故/事件)があった時にどう対処すべきか、平時はどうシステム/ネットワークを運用すべきか、ケーススタディー風に学べるようになっています。
タイトルに「技術」と入っているだけあって、単に手順の概要を示すだけでなく、実際に入力すべきコードや数値まで整理してあり、非常にわかりやすいです。設定例を載せていてくれるのもありがたいです。
惜しむらくは、少し薄い(分量が少ない)ところです。
|
|
[ 単行本 ]
|
はじめてのノベルNetWare―DOSユーザのためのネットワーク入門
・Jeff Woodward
【スペック】
発売日: 1991-04
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
・Jeff Woodward
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
改訂新版 Cisco Catalyst LANスイッチ教科書
・シスコシステムズ株式会社 LANスイッチワーキンググループ
【インプレス】
発売日: 2004-07-30
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,500円〜
|
・シスコシステムズ株式会社 LANスイッチワーキンググループ
|
カスタマー平均評価: 3.5
Catalyst初心者にはちょっと難しい Cisco Catalystを使ってネットワークの最新技術を勉強するために買いました。
全体的にはよくまとまっていて、ネットワークの基礎からCiscoの最新技術まで
学べるのですが、所々でCisco略語や過去の処理方式といった前提知識を
要求する書き方となっています。(特に第4章)
Cisco略語については用語集がきちんとまとめられているのであまり問題ないですが
過去の処理方式についてはどこにも記載がないので他で調べる必要があります。
Catalystの広告かな 私自信は、Ciscoをなるべく使わない構築に心がけていますが、何故かCatalystは使う事になる破目になる事から、この本を購入しましたが、入門書件広告母体的に感じました。確かにCiscoのSTPについては、興味があり楽しみに読んでいましたが、他のCiscoオリジナル機能には興味無し、昔IGRP/EIGRPが導入されているお客様に提案する際に苦労したからですけど....まあ個人的に苦しんだだけなのですが、望むならコアの部分に採用されている箇所を多めにして欲しいMPLS辺りは良いですね。この辺りを増やしてください。後、Ciscoって機能別にIOSのバージョンやメモリー量が違う事から、その辺りも広告として乗せて頂けると見積もり等に役に立つのですが、Catalyst好きには入門書としてお勧めします
旧版と改訂版での内容相違 旧版も改訂版もありますが、少々内容に差異があります。 製品紹介の方法も前者ではシリーズ毎に全般説明されて いますが、後者では、機種説明を掘り下げているようです。前文のLAN概要には、相違がないため、目次を見て 目的にあった適切な書籍選択下さい。
CatalystとLAN技術の集大成 旧版ではおざなりに書かれていたスパニングツリー、VTP(VLAN管理共有プロトコル)等が、非常に詳しく解説されています。また、筆者にCisco TAC (トラブル対応専任部隊)の人が10名ほど入っているので、旧版とは桁違いに充実した内容になっています。さらに、Catalyst 6500 SUP720や4500、3750等の新製品についてもいち早く(出版から1年過ぎたので、さらに新製品が出ていますが...)説明しているのは、翻訳ものには出来ない芸当ですね。旧版をお持ちの方もぜひ手元に置かれることをお勧めします。また、LANについての初心者の方にも、Part Iでざっとネットワークの基礎を解説しているので、敷居は低いと思います。Part IIは、Part Iとうって変わって超マニアックですが.... Part IVのCatalyst 6500サービスモジュールの解説は、最先端ですね。(洋書でもないんじゃないかな)
CatalystとLAN技術の集大成 旧版ではほとんど書かれていなかったスパニングツリーやVTP(VLAN情報管理共有プロトコル)等について、気合を入れて加筆されています。また、執筆者にTAC(トラブル対応専任部隊)の人を10名ほど(巻末の著者紹介から推定)追加しており、彼らの生のノウハウが込められているのは貴重な本だと言えるでしょう。また、Catalyst 6500 SUP720、4500、3750等の新製品に関する情報が追加されているのは、翻訳書には出来ない芸当ではないでしょうか。(ちょうど1年前の出版なので、SUP720-3BやSUP32等の新ハードウェアや、新しいSupervisor IOSと新機能が多数出てしまっていますが...) LAN初心者の方には、Part Iでネットワークの基礎をおさらいしているので、敷居は低いと思います。マニアックな方には、Part IIでこれでもかというくらいDeepにCatalystの内部構造が書かれているので、これで満腹にならないのはCisco社員と販売代理店やユーザの一部の方々だけでしょう。Part IVは、現時点でも最先端ですね。翻訳書でCatalyst 6500サービスモジュールについて記述したものは、存在しないのでは?
|
|
[ 単行本 ]
|
組込イーサネットとインターネットコンプリート―インターネットワーキングのための小形デバイスの設計/プログラミング入門
・ジャン アクセルソン
【エスアイビーアクセス】
発売日: 2004-07
参考価格: 4,515 円(税込)
販売価格: 4,515 円(税込)
Amazonポイント: 45 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,467円〜
|
・ジャン アクセルソン ・Jan Axelson
|
カスタマー平均評価: 1
これが4500円なんて。。 実物をみずにネットで購入してしまい。。読んでみた所、泣くぐらい悔しかったです。初心者向けの内容で、しかもPM向けの書籍です。組込み機器にLANモジュールを導入する方法論(?)のような書籍です。タイトル通りの「コンプリート」な内容ではありませんので、ご注意下さい。C●出版社の書籍を読んだほうが、ましかなと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
徹底入門・力をつける読みの授業―読み研方式のセオリー・ノウハウ・授業記録 (ネットワーク双書)
・阿部 昇
【学事出版】
発売日: 1993-08
参考価格: 3,045 円(税込)
販売価格: 3,045 円(税込)
Amazonポイント: 30 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,457円〜
|
・阿部 昇
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
無線データ通信入門解説―情報ネットワーク技術 (SRCハンドブック―NEシリーズ)
・無線データ通信研究会
【ソフトリサーチセンター】
発売日: 1994-05
参考価格: 6,525 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,451円〜
|
・無線データ通信研究会
|
カスタマー平均評価: 5
無線通信の基本と路車間通信と車々間通信まで 無線通信の基本、無線LANと、路車間通信(RVC)と車々間通信(IVC)まで幅広い内容になっています。
7.2には、電波行政と標準化活動について記載しています。
付録Hの略号一覧も便利です。
|
|