|
[ 単行本 ]
|
コンプリートDTM制作ナビ・ブック
・藤本 健
【リットーミュージック】
発売日: 2009-02-27
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
|
・藤本 健
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
たのしい室内あそび〈9〉なぞなぞあそび
・竹井 史郎
【小峰書店】
発売日: 2000-02
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
|
・竹井 史郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
BASIC MASTER SONAR 6 LE
・藤本 健
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2007-12-07
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,980円〜
|
・藤本 健
|
カスタマー平均評価: 3
うーん この本に関しては筆者はよくまとめたと思う。
何とかうまく説明しようとしてるし、参考になることもある。
但し分かりやすいかといえばNOです。
すべてを使いこなすにはそれ相応の知識とスキルが必要なソフトであり、
楽器や音楽、MIDI、DTMの知識がない初心者が始めようとするには難しいソフトだから
この本が悪いとは言えません。
私はこれまで昔ながらのシーケンサーで打ち込みをしていて、
この度BGM程度の簡潔な曲を作るために使ってみましたが、
余計な機能が多すぎてかなり戸惑います。
操作も何だか回りくどいと思うのは私だけなんでしょうか?????
ちょっとした曲作りやカラオケ的なものを作成したい程度であれば
そもそもちゃんとした説明書のないSONER 6LEを使うより
DOMINOなどのフリーソフトなどを使ったほうが簡潔で初心者にはやさしいでしょう。
私はMIDI関連の使い方や操作法が分かれば十分ですので
次回はMIDI編やオーディオ編など使用目的により分けて分冊し、
より詳しく解説していただければ、もっと使用者にやさしい本になると思います。
そもそもローランドがちゃんとした説明書を出してないのが間違いだと思います。
付属のソフトだけど、セットで販売している以上、ユーザーにやさしくないです。
決してソフトもこの本も悪いとは思いませんので。
ROLANDさん、WEBページで説明書をDLできるようにしてください!!
具体的な操作には殆ど触れず。 あくまで「ただの解説書」です。 分厚いページの殆どがこんな機能やこんな使い方があるよという内容ばかりで、こをクリックしてとかの具体的な操作方法は殆ど書いてありません。自分はDTM初心者なのでせめて基本的な録音の方法やMIDI打ち込み方法、エフェクトのかけ方やマスタリング位の最低限の操作方法は細かく説明して欲しかったですね。どこかのサイトの紹介文では何をやっていいのかわからないSONAR初心者になどと書いて有りましたが、ある程度の知識をもった人が読む本であり、初心者には全く優しくない内容だと思いました。 MUSIC CREATOR 4のガイドブックとしては・・・ MUSIC CREATOR 4を買って、付属のマニュアルを読んでも全体像が掴めない、
取っ掛かりがなくてどこから手を付けていけば・・・と、思っている人は
僕だけじゃないだろうから、参考までにこの本の感想を書いておきます。
そのMC4、Music Makerあたりと比べても地味で話題性がなく(?)、
ネットや雑誌でも取り上げられていないので途方に暮れていたところ、
SONAR6ベースということで本書に辿り着きました。
全体像を掴むという観点では、結構分かりやすいと思います。
ただ、僕が一番知りたかったのは、MIDIまわりのエディットの方法なんですよ。
MIDIシーケンサとして手になじみそうなDAWがなかなか見当たらないので、
試しにMC4を使ってみようと考えていたところでした。
ところが期待していたMIDIエディタの操作法、その部分がバッサリ割愛されています。
これは意図的か?というくらい。オーディオデータの編集、ルーティングとか
エフェクトといったところは結構詳しく書かれているのに、MIDIについては何も書いて
いないに等しいです。何でだろう?MIDIに紙面を使う気はなかったんでしょうね。
というわけで、基本的に初心者向けではありません。
僕のようにMIDIについて知りたい人にはなおさらです。なので星3つとしました。
ただし、MC4の全体像を掴めるという点では、僕は結構満足してるんですよ。
おかげでMC4の使い方が大体分かったし。
MIDIやDAWの知識がある程度あって、MC4やSONAR6の取っ掛かりがない人には、
有効な指南書になるでしょう。ただしMIDIデータの編集については何も分かりません。
とても残念。そこだけなんですけどね。 全くの無駄 かっこよいコピー用語の連打で、全く具体性のない内容です。
高額な本ゆえに購入の後悔をしています。 初心者にやさしくない 読んでいるとわからない用語が沢山出てきます。
それは当然なのですが、それの説明が全くないのが初心者には親切でないです。
初心者用の本なのだからそれぐらいの説明はして欲しいところです。
ただ全部が全部、訳がわからないとか言うことでもありませんし、
勉強になる部分もやはりあります。
ですが、全くの初心者の方がこの本を読んだ場合スムーズに読んでいくことはできない気がします。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
13の幽霊屋敷―怪奇探索行 ゴーストハンターRPGサプリメント (LOGOUT ROLE PLAYING GAME)
・安田 均 ・友野 詳 ・山本 弘 ・白川 剛 ・グループSNE
【アスペクト】
発売日: 1995-08
参考価格: 999 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,980円〜
|
・安田 均 ・友野 詳 ・山本 弘 ・白川 剛 ・グループSNE
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
生きている人形
・ゲイビー・ウッド
【青土社】
発売日: 2003-12-19
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 1,966円〜
|
・ゲイビー・ウッド
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ドリトルで学ぶプログラミング-グラフィックス、音楽、ネットワーク、ロボット制御
・兼宗 進 ・久野 靖
【イーテキスト研究所】
発売日: 2008-09-20
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
|
・兼宗 進 ・久野 靖
|
カスタマー平均評価: 2
初学者にオブジェクト指向の思想は厳しいです。 もともとドリトルを貰ってくるとこの本のPDF版が付いてきますが、
わたしが古い種類の人間なのか、やっぱり買ってしまいました。
わたしが理解しているオブジェクト指向の基本的な考え方と
いうのはこういうことです:
『鶏を裂くなら牛刀を使わず、鶏裂き専用包丁を使いましょう』
もとの言葉は、解決すべき問題の大きさと解決法の大きさがアンバランスで
あることのたとえですが、字面で解釈してください。
一方、この本の中の"オブジェクト"という言葉は、わたしが
理解しているのとまるきり違うような意味合いで連発されています。
そんなわけで、電算機と付き合いの長いわたしでもパニックを起こします。
ましてや、初学者なら本質が理解できず書かれたものを丸写しするのに
終始するでしょう。初学者ならこれでいいですけど。
そんなわけで、初学者に厳しすぎて薦めにくいです。
ただ、オブジェクト指向という思想を理解するのに、プログラムが
ちゃんと書ける下地はやっぱり要ります。
|
|
[ 単行本 ]
|
DTMによるオーケストレーション実践講座
・侘美 秀俊
【音楽之友社】
発売日: 2005-02-25
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
|
・侘美 秀俊
|
カスタマー平均評価: 5
オーケストレーションの入り口に立ちたい人に。 絶妙な例題とその丁寧で解りやすい解説が、経験豊富さと誠実さを感じさせる良書。
「DTMによる」と銘打ってはあるが、マシンによってバラツキの多いDTM環境設定
についての記述はあえてばっさりと割愛している点がかえって好印象です。
既存楽曲からの例示をあえて無くし、ピアノの原曲を、実際に演奏されることを想
定しながら編曲していく過程を事細かに解説しています。オーケストレーションがた
だの独りよがりの創作ではなく演奏者への配慮の結晶であることがよく解りました。
音階の英語名C,D,E,F..や和声法のI,IV,Vといった用語が特に解説も無く登場するので
ある程度の楽典の知識は必要とするかもしれません。
少なくとも私は伊福部昭さんの管弦楽法を読んだ時よりも「やってみたい」感が
沸き起こってきました。 本格派! タイトルから、気軽に付き合える入門書・・・とのイメージを抱いて購入しましたが、内容はかなり硬派。DTMという手段を用いた、伝統的な管弦楽法指南本だと思います。全編真面目な雰囲気で、それについては賛否わかれるかも。最初の例題がサティ、というのが渋いですね。 職人技を見るおもい 著者は作曲家としてイベントや劇伴のみならずさまざまな音楽シーンを渡り歩き、譜面の浄書や棒振りまでこなすというから、その幅の広さが本書のおもしろみを支えるのだろう。 いろいろな楽器の特長と音色を知り尽くした音の職人が、作品への愛着とこだわりを随所からにじませ、テンポ良く語りかけるからわかりやすく一気に読めるし、難解な楽理なんか知らなくてもオーケストレーションが編成できるような錯覚を持ってしまう。あとは印象派の画家がカンバスにさまざまな色合いを重ねてゆくように、絵筆をマウスに持ち替えてオーケストレーションを描いてゆけば良い。 アナログな感覚をデジタルな手法でいかに展開するかを説いた格好の手引書だろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
MPCで学ぶリズム打ち込み入門 Sound & Recording Magazine リズプロ! Presents(CD-ROM付き)
・Watusi
【リットーミュージック】
発売日: 2009-02-13
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
|
・Watusi
|
カスタマー平均評価: 3.5
DTM用ではないです。
この本は、あくまでも”リズム入門”ですのでDTMを総合的に勉強したという人には向きません。
MPCでパフォーマンスしたい人や、DTMで使うドラムトラックのMIDIデータが欲しいと言う人にはすごく参考になる本だと思うので、興味のある人は購入してみては?
他のだいたいの音楽系のムック本より安いですし。 敷居が高いです。ヾ(≧∇≦*)ゝ ドラムトラック専用みたいです。εミ(ο_ _)ο
これでつくったリズムパターンをどうやって曲にするのか
よく解りません。o(TヘTo) くぅ
他に機材がいると思うんですが必要な機材が明記されてません。o(ToT)o くぅ
これ一冊ではリズムパターンしか作成出来ません。(o^ ^o) /
したがって他の楽器がすらすら弾ける人向けかな。(。・・)_且?? お茶どうぞ?
こうくん
|
|
[ 単行本 ]
|
電子音楽 In The(Lost)World
・田中 雄二
【アスペクト】
発売日: 2005-03
参考価格: 3,045 円(税込)
販売価格: 3,045 円(税込)
Amazonポイント: 30 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,888円〜
|
・田中 雄二
|
カスタマー平均評価: 3.5
超マニアック これは、電子音楽のCDカタログです。その掲載分量は、半端じゃありません。電子音楽の音楽作品のほか、サウンドトラック、プレゼン用・デモ用のものまでを網羅したものですので、このジャンルのマニア御用達といったものです。でも、注目盤に関しては、スペースを広くとって、詳細な解説文が付されていますので、一般のポピュラー音楽(ジャズ・ロックを含みます)ファン、クラシックの現代音楽ファンで、このジャンルに興味のある方々にも、参考にはなると思います。私としては、このジャンルに十分な予備知識がないので、ジャンル全体を展望した解説文を付して頂きたかったのですが、まあ、そういうことを知りたい人は、別の文献にあたって下さい、これはあくまで、このジャンルのCDカタログなんですということで、徹底してます。 ディスクガイド本だったのか・・・ 『電子音楽 in JAPAN』の、ノンフィクションとしてのあまりの出来の良さに、
一方的に大いに期待して本書を購入したものの・・・
なんだ、ただのディスクガイドだったのか。。。
まあ、ちゃんと確認して買わなかった自分のせいではあるんですけどね。
前作ではさまざまな20世紀音楽史が劇的にYMOで焦点を結ぶという語り口が見事
だったので、JAPANに対してWorldだし、ジャーマン・ロックからUKエレポップ
あたりの文脈を楽しめるのかな、と、完全な勘違いでした。
というわけで、個人的にはとてもガッカリ、落胆は大きいです。
でもこれを、あらためてディスクガイド本として位置付けると、
良書ととらえる向きがあることも、まあ頷ける内容ではあります。
本書中、最長の「海外のシンセサイザー音楽」章は特に資料的な価値は実際高いと
思います。なんせ、エドゥワルド・アルテミエフとダン・ラックスマンが
同じ見開きに隣同士おさまっているわけですから。
購入を検討されている方は、くれぐれも僕と同じ勘違いをされませんように。 確かにあまり新しいディスクは掲載されていません エレクトロニカのディスクレビューを探していて目に留まったのですが、
こちらのレビューを読んで店頭で確認したところ確かにあまり新しい
ディスクは掲載されていないようです。
「商品の説明」やなか身検索では
そういったことまでは確認できなかったので、少々不親切のような気がします。
こちらのレビューが大変参考になりました。感謝です。
情報量は多いので、比較的古いディスクガイドをお探しの方にはオススメかもしれません。
なんと エイフェックス・ツインやシガー・ロスのような超有名バンドが掲載されていない。
これだけでこの書籍のアーカイヴとしての網羅性は信頼できないといえる。
それにしても古い…。2005年に発刊されたとは思えない程、紹介されているディスクが
古い物ばかり。20年以上前の作品がズラリ。最近の作品に興味がある人にはお勧めできない。 Perfumeが好きなあなたもぜひ 『電子音楽 in japan』が羅針盤であるならば、
「電子音楽」というジャンルの森を冒険する
より実践的な地図となるのが本書。
膨大な量のディスクがマッピングされてぎっしりとレビューされている。
この本を手にして、アマゾンで買うなり中古レコード屋に走るなり、
TSUTAYAに駆け込むなりして、ジャンジャン聴きまくるしかない。
テルミンが出てくる「アーリー・エレクトロニクス」の章と、
日本のサウンドトラック、テクノポップの章が個人的には勉強になりました。
昔の人はさぞや苦労して楽器と格闘し録音していたに違いないし、
ハードウェアの楽器だけがもつワクワク感も今よりも何倍もあったのではないかと、
思いを馳せました。
コンピューターによるソフトウェア音源が盛り上がり、
録音もコンピュータ頼りになった今、
ぜひ続編を読みたいシリーズです。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
DTM 用語辞典
・藤本 健 ・大坪 知樹
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2008-10-25
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,880円〜
|
・藤本 健 ・大坪 知樹
|
カスタマー平均評価: 4.5
基本ができてる 辞典というだけあり、用語説明が詳細です。
一通り網羅しているので便利そうです。
できるなら、用語にルビを振って欲しいものです。
読み方を知らないまま意味だけというのも・・・。 手元にあると何かと便利。 音楽制作の現場に一冊あると便利な辞典です。
こうした辞典は、掲載されている内容の鮮度が気になりますが、最新の動向も盛り込んでいて、なおかつ見やすい点もよいと思います。
普段何気なく耳にしている用語も、正しい意味や使い方など、詳しくは知らなかったりすることもあるので、よく使われる用語の詳細は覚えておきたいという方にもおすすめできます。
単にDTM知識が身に付く読み物としても楽しめるのでは。
|
|