|
[ − ]
|
科学者・技術者のためのフォートラン入門 (1978年)
・中川 徹
【東京化学同人】
発売日: 1978-04
参考価格: 2 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,998円〜
|
・中川 徹
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Apacheモジュール プログラミングガイド (Advanced Server‐side programmingシリーズ)
・小山 浩之
【技術評論社】
発売日: 2003-08-01
参考価格: 2,919 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,997円〜
|
・小山 浩之
|
カスタマー平均評価: 5
日本発(初?)のApache module本 CGIやサーブレット、PHPを作ったことがある方は多いでしょうが、 Apache moduleを作ったことがある人は非常に少数ではないでしょうか? この本はCGIやサーブレット、PHPより高速なApache moduleを作るための プログラミングガイドです。Apacheがリクエストをどのようにハンドリングするかや、 どのステージで処理をすれば必要なデータが渡ってくるかが章立てで 分かりやすく説明されおり、この本だけで、かなりのmoduleが作れるようになると思います。 1.3をベースにかかれていますが、2.0の情報も含まれていてます。 Apache moduleの初心者・中級者や、1.3のmoduleを2.0に移植したい人なには 非常に役立つ書籍だと思います。 日本発(初?)のapache module本 CGIやサーブレット、PHPを作ったことがある方は多いでしょうが、 Apache moduleを作ったことがある人は非常に少数ではないでしょうか? この本はCGIやサーブレット、PHPより高速なApache moduleを作るための プログラミングガイドです。 Apacheがリクエストをどのようにハンドリングするかや、 どのステージで処理をすれば必要なデータが渡ってくるかが章立てで 分かりやすく説明されおり、この本だけで、かなりのmoduleが作れるようになると思います。 1.3をベースにかかれていますが、2.0の情報も含まれていてます。 Apache moduleの初心者・中級者や、1.3のmoduleを2.0に移植したい人なには 非常に役立つ書籍だと思います。
|
|
[ − ]
|
Visual Basic 6.0で作る小粋なアプリケーション (エーアイムック (221))
・長谷川 裕行
【エーアイ出版】
発売日: 1999-04
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,997円〜
|
・長谷川 裕行
|
カスタマー平均評価: 5
まとまりのある、よくできたサンプル集 VBプログラミングを始めて間もない頃、右も左もわからない状態で使用したのが本書でした。本書では、フォームの作成方法、各プロパティの設定から、すべてのコードまで詳細に掲載しているので、初心者でも各サンプルを完成させることができます。
また、本書収録のサンプルもメモ帳から、DBアクセス、イメージエディタと広く扱うので、基本的な部分の習得によいと思います。
プログラミングの一番基礎を学んだ後、この本で勉強するとステップアップできることと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
絵ときプログラマとSEの適性検査
・三重野 博司
【オーム社】
発売日: 1991-04
参考価格: 3,364 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,934円〜
|
・三重野 博司
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ペーパーバック ]
|
Program Visual Basic V5.0
・Bradley
【McGraw Hill Higher Education】
発売日: 1999-01-01
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,806円〜
|
・Bradley
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Windows98 APIリファレンス for Visual Basic Programmers
・河北 潤二
【秀和システム】
発売日: 1998-12
参考価格: 6,930 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,800円〜
|
・河北 潤二
|
カスタマー平均評価: 5
Windowsプログラマーのための知の宝庫 Windowsでは、プログラマのためにアプリケーションで扱う事が予想されるさまざまな処理をAPIによって提供しています。本書では、有用なAPIを1000を超えるページ数を使って詳細に解説しています。付属CD-ROMには本文に掲載されていない分も含めて膨大な量のサンプルソースコードが収録されており、こちらも必見です。 WinAPI Database for VB Programmer 管理者のオススメ! この本はWindowsAPIについて、しっかりジャンル分けしてあり、とても使いやすい本です。 「解説+サンプル+絵」がたくさんあるので初心者でも、プロでもわかりやすい作りになっています。また各ジャンルごとに用語の解説があり、とても勉強になります。 VBに限らずWindowsAPIを使うプログラマーには、ぜひオススメの1冊です。 Windows2000でも、XPでも十分活躍する本です この本には、一部を除きほとんどのAPIの使用方法が載っています。 本のタイトルにはWindows98とかかれていますが、もちろん2000でも XPでもAPI自体は同じですのでプログラミングには十二分に活躍 する本です。 また、APIを使用することが始めての人においても、 ウィンドウハンドルや、デバイスコンテキスト、オブジェクト、フォント といったことをとても詳しく解説されていますので、この本を読めば API関数をプログラミングできるようになります。 (個人差はありますが)
|
|
[ 単行本 ]
|
GPU Gems 日本語版―リアルタイムグラフィックスプログラミングのテクニック、ヒント、トリック
・中本 浩
【ボーンデジタル】
発売日: 2004-11
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 13,440 円(税込)
Amazonポイント: 134 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,800円〜
|
・中本 浩
|
カスタマー平均評価: 5
実用的な手法を、演算レベルから解説した良書 この本に興味を持つ人であれば、恐らく同社刊Game Programming Gemsシリーズも持っているか、読んだことがあるでしょう。Gemsの、グラフィック関連のセクションと同様の体裁を取っています。 各セクションは、「エフェクトの概念→それを表現する数式や関数→実装例(キャプチャ画像や、物によってはCgのコード)」の構成が基本ですが、Gemsとの最大の違いは、全ページがフルカラーだということです。 キャプチャ画像は説得力を持ち、図表は当然ながら読み取りやすく、コードは、普段使用している(Visual Studio.NETの)IDEと同様、データ型や予約語に着色しているので、やはり読みやすい。 個人的に最も興味深かった章は、Chap.7の「無数の波打つ草の葉のレンダリング」です。 全般としては、実用的な手法を、演算レベルから解説した良書というのが、私個人の評価です。
|
|
[ − ]
|
プログラミングシステムの基礎 (1981年) (情報処理シリーズ〈1〉)
・J.D.ウルマン
【培風館】
発売日: 1981-09
参考価格: 4 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,794円〜
|
・J.D.ウルマン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
TURBO PASCAL FOR WINDOWSプログラミング技法 (Computer & Science)
・トム スワン
【ビーエヌエヌ】
発売日: 1992-07
参考価格: 6,627 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,700円〜
|
・トム スワン ・Tom Swan
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プログラム検証論 (情報数学講座)
・林 晋
【共立出版】
発売日: 1995-08
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 11,699円〜
|
・林 晋
|
カスタマー平均評価: 5
プログラムの検証を考えるならまず本書を読むことをお薦めします。 プログラムの検証を考えるならまず本書を読むことをお薦めします。
はじめに、第1章に、なぜ、この本を書いたか、この本の内容がどうしてこうなっているかの説明があります。プログラムの不具合があるかどうかを確かめる必要があり、そのために形式手法がどのような役に立ちそうかという見通しが書かれています。
最大公約数を求めるプログラムが、自然数の最大公約数しか求めないプログラムだったお話という具体例で、プログラムの正しさと、プログラムの仕様や説明書について、なるほどと言える説明をしている。プログラムの仕様や、説明書に、自然数の最大公約数しか求めないプログラムであることを明記していれば、正しいことが証明できたという話は、しばしば現実の問題でも直面することなので、大変参考になりました。
具体的な中身では、次のところで少し引っかかっているので記録します。
P29代入文の公理
{A[t/a]} a:=t{A}
{11>3} a:=11{a>3}
a:=t
という代入が正しくないことがないだろうか。例えば、tがaの型よりも大きい場合。
負の数が補数である場合に、aは3よりも小さくなることがないだろうか。
その部分をどのように検証すればよいのだろうか。
P40 while文の規則(完全正当性の場合)
変数nはプログラムPには現れてはいけないとする。
という制約条件がある。
しかし、この制約条件をどのように満たしているかを検証できるかどうかが課題とならないだろうか。ポインタ変数を使っていれば、実質上の変数nがプログラムPに現れないことを保証するのは大変な作業である。また、他の原因で変数nの値を書き換えないことを保証しないといけないのではないだろうか。
|
|