|
[ − ]
|
コンピュータソフトウェア事典
【丸善】
発売日: 1990-05
参考価格: 29,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
今日の技術に対応した全面改訂版の待たれる本 「ソフトウェアを深く理解するには広い視野をもつことが必要である。そのために、ソフトウェア全般にわたって解説された書物の存在が有用であることは言を待たない。」(「序文」)として、「ソフトウェア」の名のもとに解説すべき技術を目次に示される12分野に大別して見出し語を構造化した本書、百科事典のように読む事典として、例えば定義、歴史、詳細の解説というようにその項目について理解を深めることができます。また、具体的な製品名があげられて解説されることから実務書としても配慮されています。しかし、このことは自らの寿命を短くすることになりました。レビュー者の手元にあるのは1992年発行の2刷で例えばMathematicaに関する年表が1991年まで伸びていて、増刷時に書き加えられたことがわかります。しかし、1990年代、MS Windowsの登場とその普及、プロセッサの高性能化、メモリや補助記憶装置の容量の増大と低価格化、インターネットの普及、そして応用分野の飛躍的な拡大があり、増刷での若干の手直しでは到底、対応できない状態になりました。
本書は現在、読んでも知識の整理に役立つ内容を含みます。しかし、今日のコンピュータ技術の発達に対して間に合わなくなっているのも事実です。基礎理論やアルゴリズムなどの頻繁には改訂の必要のない巻と、技術コンピュータ技術の発展に対して余り遅れずに改訂版を行う巻に分冊化するなど、今日の技術に対応した全面改訂版の発行が待たれます。
|
|
[ 単行本 ]
|
マイコンストーリー―資料・日本のマイコン開発史
【誠文堂新光社】
発売日: 1987-10
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
社会科学文献データベースの構造解析
・松井 幸子
【丸善】
発売日: 1992-03
参考価格: 6,615 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・松井 幸子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
構造化コンピュータ構成 第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで
・アンドリュー・S. タネンバウム
【ピアソンエデュケーション】
発売日: 2000-09
参考価格: 7,560 円(税込)
販売価格: 7,560 円(税込)
Amazonポイント: 75 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,000円〜
|
・アンドリュー・S. タネンバウム ・Andrew S. Tanenbaum
|
カスタマー平均評価: 5
Verilog,VHDLが流行っている今となっては Verilog、VHDLが流行っている今となっては、少し物足りないかもしれない。
しかし、フリップフロップからCPUまでを記述していた古典的書籍としては、情報系の大学1ー2年の学生または工業工業の2?3年の学生に最適だと思う。
電気、電子系だと、もう少しつっこみのあるものを教科書にして欲しい。
コンピュータアーキテクチャの全体像を概念的に理解するために コンピュータアーキテクチャの全体像を下から上まで包括的に理解するための優れた内容。古典的な話題は当然のこと、最近の技術も説明されており、下はPentium CPUの話題、上はJava VMの話題など。全体的に概念的な理解を読者に提供することが目的になっており、各トピックについては技術的に突っ込んだ内容までは扱っていない。まずはこの教科書で全体像を理解して、個別テーマについての詳細は当該専門書を読むのがよいかと。説明は実に明快で分かりやすい。教科書のお手本的内容。
コンピュータアーキテクチャの全体像を概念的に理解するために コンピュータアーキテクチャの全体像を下から上まで包括的に理解するための優れた内容。古典的な話題は当然のこと、最近の技術も説明されており、下はPentium CPUの話題、上はJava VMの話題など。全体的に概念的な理解を読者に提供することが目的になっており、各トピックについては技術的に突っ込んだ内容までは扱っていない。まずはこの教科書で全体像を理解して、個別テーマについての詳細は当該専門書を読むのがよいかと。説明は実に明快で分かりやすい。教科書のお手本的内容。
教科書としてはよし。 物理レベルから OS レベルまでコンピュータがどのように動くかを一通りさらっと理解できるが、それぞれの内容はそれほど深くない。 コンピュータに対する興味を深めるにはよいかもしれない。
|
|
[ 単行本 ]
|
トランジスタ技術Special (No.11)
【CQ出版社】
発売日: 1988-09
参考価格: 1,570 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
VLSIコンピュータ・アーキテクチャ (コンピュータサイエンス大学講座)
・村岡 洋一
【近代科学社】
発売日: 1988-11
参考価格: 3,255 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・村岡 洋一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
詳説 Object ARX〈第1部〉オブジェクト指向を利用したCADデータベース設計
・小池 仁
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2001-07
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・小池 仁
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
エプソンPC‐486GR GFレスキューブック
・藤田 洋史
【アスキー】
発売日: 1993-04
参考価格: 2,039 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・藤田 洋史
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
ソフトウェア科学のための論理学 (岩波講座 ソフトウェア科学)
・萩谷 昌己
【岩波書店】
発売日: 1994-02
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・萩谷 昌己
|
カスタマー平均評価: 5
第11巻です。 ソフトウェア科学のための論理学だけでなく、論理学のためのソフトウェア科学という視点を全面に押し出すと、2つの流れの交点がどこにあるかが分かり、技術が好転するかもしれません。
|
|
[ 単行本 ]
|
アセンブリ・プログラミング 6809編 (プレイマイコン・シリーズ)
・中西 正和 ・松井 祥悟 ・相場 亮
【培風館】
発売日: 1986-06
参考価格: 3,045 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
・中西 正和 ・松井 祥悟 ・相場 亮
|
カスタマー平均評価: 0
|
|